婚活疲れで辞めたくなる前に、これ読んでみて

ハロー!エブリワン!!
ディアブライド東京の高橋です。
はじめに...
今回は『婚活疲れで辞めたくなる前に読むべき5つのこと』という内容です。
今これを読んでいる皆さんの中には、婚活に疲れてしまった方もいるかもしれません。
マッチングアプリで空振りばかり、
お見合いで何度も断られ、
デートのたびに気疲れして、
「私って誰にも選ばれないの?」と自信を失う...「もう婚活を辞めたい...」
でも、実はそう思ったことがある方は珍しくはありません。
普段出会えないような人と会えることは婚活のメリットですが、
初対面の人に会うわけですから、時に自分の心を消耗させることもあります。
でも、そこで諦めてしまう前に、ちょっとだけ立ち止まって、
この記事を読んでみてください。
あなたの気持ちが少しでも軽くなり、前を向ける5つのヒントをお届けします。
⸻
① 「疲れて当然」だと認める
婚活は、心のエネルギーをたくさん使う活動です。
初対面の人と会い、自分をアピールし、時には断られることもある。
そんなことが続けば、誰だって疲れてしまいます。
まず大切なのは、
「疲れる、イコール私ってダメ、向いてない」と自分を責めるのではなく、
「疲れるのは当然だよね」と認めること。
それだけで、心の負担はぐっと軽くなります。
婚活して疲れるのは普通です。
疲れてもいいんです。
⸻
② 「立ち止まる=後退」ではない
一時的に婚活を休むことに、諦めや挫折に近い感情を持っていませんか?
でも、時には無理をせず、自分を整えることも大事なステップです。
疲れているときに無理に婚活を続けても、
判断力が鈍ったり、普段しないような失敗をしてしまったり
自分らしく振る舞えなかったりして、
逆に悪循環にハマってしまうこともあります。
心が元気になるまで「あえて休む」ことは、前向きな選択です。
ただ、休会してしまうと再開する時に「よっこいしょ」と
もう一度立ち上がる時には、体力を消費するもの。
完全の休むのではなくて、
活動のペースを落として継続するのも、活動が好転する方法のひとつです。
⸻
③ 「お相手の条件」を見直してみる、理想ばかりになっていないか
気づかないうちに、「理想の条件」が積み重なっていませんか?
「学歴は○○以上じゃないと...」
「身長が○○cm以下はちょっと...」
「年収が○○万円ないと不安...」
「デートでエスコートしてくれない人はすぐNG」
もちろん希望を持つことは大切ですが、
本当に大事なのは「その人との居心地」です。
今まで成婚した方たち、
性別も年齢も職業も性格も皆さん違いますが
「お相手の決め手は居心地のよさ」は皆さんおっしゃいます。
一度、自分の条件をすべて書き出して、
「これは本当に必要?」と問い直してみましょう。
視野が広がり、新たな出会いが生まれるきっかけになるかもしれません。
⸻
⑤ 焦らずに「自分のペース」を知る
周囲の結婚報告やSNSの幸せアピールを見て、焦っていませんか?
無料相談へいらっしゃる方の中には、
周りの結婚に焦ったり、
自分の年齢に焦ったり、
色んなSNSを見て焦ったり、
焦りの気持からいらっしゃる方も少なくありません。
でも、誰かのスピードと比べて疲れてしまう婚活に、幸せなゴールもありません。
そのまま婚活をはじめても
申受けの数に焦ったり、
お見合いの結果に焦ったり、
交際期間の判断に焦ったり、
真剣交際中の擦り合わせに焦ったり、
婚活がスタートし、何か変わったように見えて、実際は何も変わっていないんです。
SNSで見た情報に左右されないことも大事ですし、
平均に合わせることが正解でもありません。
お見合いの数や交際期間についても、
平均を知った上で「自分の丁度いいペース」を見つけていきましょう!
⸻
⑤ 「自分に合った婚活方法」を見直す
婚活の方法が自分に合っていないことが、
疲れの原因になっているケースも少なくありません。
「アプリは気軽だけど、真剣度が低い相手ばかり...」
「合コンや街コンは自分には合わない...」
「今の相談所の担当さんと意見が合わない...」
「安価な相談所だから、そもそもサポートがない...」
婚活の方法や、もっと言えばどこの相談所を選べばいいかも
人によって合う・合わないがあります。
自分の性格・価値観に合った方法に切り替えることで、婚活がグッと楽になることも!
迷ったら、ちゃんとサポートのある結婚相談所に一度相談するのもおすすめです。
⸻
おわりに...
婚活はお相手探しのようで、実は「自分探し」でもあります。
本当に大切なのは、
「自分と向き合う」ということ。
うまくいかなくて傷ついたり、落ち込んだりしても、
自分を責めるのではなく、先ずは動いたことを褒めてあげてください。
そして、疲れたときには、誰かに話してみてください。
ひとりで抱え込まず、あなたの気持ちを理解してくれる場所が、
ここにはあります。
活動中は担当へ、成婚後はお相手を頼り、
協力しながら進めていきましょう!!
⸻
実際に成婚した会員さんの活動レポートも是非みてみてください。
特に自分と近い年齢の人や、性格が似てそうな人のレポートは参考になると思います。
https://www.dearbride.tokyo/70voice/
⸻
弊社でも無料相談などもやっておりますので、先ずはお気軽にお問合せください♪
最後までお読みいただきありがとうございました~!
質問などあればお気軽にお問い合わせください。
Dear Bride Tokyo(ディアブライド東京)
高橋
-
初めての方はお気軽に
無料相談予約へ - お電話の方03-5708-5807